《オリックス生命》体外受精 手術給付金含めていくらかかった?

妊活記録

妊活を始めようと思っている方、妊活中の方、これから体外受精にチャレンジしようかと悩んでいる方が気になるのが「お金のはなし」かと思います。

このページでは、私の場合(※1)になりますが、体外受精に実際にかかった費用をブログの一部としてご紹介します。

※1 私の場合→→→民間保険【オリックス生命 新キュアレディ】加入中/高額療養費 適用区分「ウ:年収約370~約770万円」

※2 実施時期は2023年2月~4月時点でのお話になります。

保険適用により窓口でかかった費用

①採卵周期 168,470円

②検査お休み周期~移植周期 98,980円

通っている病院や治療中の症状によるところもあると思いますが、

合計:267,450円

大体30万円くらいを持ち出しのイメージとしてもらえばいいかと思います。

私の場合は低AMH(薬等の定期治療なし)以外は原因不明不妊の扱いになります。夫は採取のタイミングにもよりますが、特に大きな異常も見つかっていない場合になります。

民間保険利用(手術給付金)で戻ってきた費用

私が加入中の保険は【オリックス新キュアレディ】になります。

契約内容により支払額は異なると思いますので、必ずご自身の契約内容もご確認ください。

オリックス生命 新キュアレディの手術給付金で払われた金額:210,019円

手術扱い(採卵術、胚移植術)+受精卵・胚培養管理料+先進医療(今回はタイムラプスとシート法が該当)

高額療養費制度で戻ってきた費用

高額療養費とは、同一月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、自己負担限度額を超えた分が後払いされる制度です。

適用区分によりますが、年収約370万円~約770万円の方は、大体8万円以上の医療費でかかった月は対象になる可能性がある!と思ってもらうといいかと思います。

私の場合は2月に採卵、4月に移植を実施したので

2月の採卵周期分の高額療養費の支払いが5月の給与と一緒に、

4月の移植周期の高額療養費の支払いが7月の給与にのって戻ってきました。

採卵周期の高額療養費:約9万円

移植周期の高額療養費:約3万円

合計:約12万円

※頭のいい人はもしかしたら私の年収・月収を計算できてしまうかもしれないので(;^_^A、、、、、こちらは約の表記で記載させていただきます。

結局のところ、持ち出しでかかった費用

【クリニック窓口で支払った費用:約27万】-【民間保険給付金:約21万+高額療養費:約12万】

=+6万円

1回だけの体外受精だけで言うと、むしろ黒字でおつりが出たような感じです。

総括

体外受精1回あたりで考えると、「そんなにかからないんだ~」という印象になるかもしれませんが、

ここにたどり着くまでの治療費、体質改善のための鍼灸・漢方・サプリ等の費用を考えるととても黒字とは言えないかと思います。

また体外受精は必ずしも1回で成功するとは限らないので、その点踏まえてご夫婦で話し合いの上、

チャレンジしていくことをおすすめします。

これから妊活を始めようと思われる方は、それほどお金の心配をせずにTRYしてみてもいいかと思います。

また新婚さんで、しばらく先に妊活を考えているのであれば、保険の見直しを事前にしておくのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました