エンジェルサウンズは必要?後悔しないための判断基準と体験談

スポンサーリンク
マタニティ記録
スポンサーリンク
  1. エンジェルサウンズは買うべき?まずレンタルしてみた体験談
  2. エンジェルサウンズとは?
  3. 私が購入ではなくレンタルを選んだ理由
  4. いつから使える?私が心音を聞けた時期
    1. どの時期から心音が聞こえる?【週数別の目安】
      1. 妊娠9〜10週:まだ聞こえにくい
      2. 妊娠11〜12週:徐々に聞こえ始める
      3. 妊娠13〜14週:聞こえる人がぐんと増える
  5. 使いすぎは大丈夫?気をつけたポイント
    1. 使いすぎ対策
    2. 医師が語るエンジェルサウンズの危険性について
    3. 流産との関係について
  6. 実際に使ってみた感想|安心と焦りのバランス
    1. エンジェルサウンズを購入して満足した人の意見
    2. エンジェルサウンズを買って後悔した人の体験談
      1. ① 心音がうまく聞こえず不安になった
      2. ② 操作が難しくて使いこなせなかった
      3. ③ レンタルで試せばよかった
  7. エンジェルサウンズを後悔せずに使うためのポイント
    1. ①  レンタルを検討する
    2. ② 使用方法を事前に確認する
    3. ③ 胎児の心音が聞こえる時期を知る
    4. ④ ジェルをしっかり使う
      1. 代用ジェルの比較とおすすめ
  8. よくある質問(FAQ)
    1. Q. エンジェルサウンズはいつから使えますか?
    2. Q. 心音が聞こえないときはどうすればいい?
    3. Q. ジェルは必須ですか?代用できるものはありますか?
    4. Q. エンジェルサウンズに危険性はありますか?
    5. Q. 音がうまく聞こえない、ザーザーするのはなぜ?
  9. まとめ:エンジェルサウンズの後悔を防ぐには?
  10. 👉関連記事はコチラ

エンジェルサウンズは買うべき?まずレンタルしてみた体験談

妊娠初期〜中期、毎日「赤ちゃんは元気かな?」と不安になることってありませんか?
私自身、1回目の妊娠で流産をした経験から「本当に大丈夫なのかな…」と毎晩のように悩んでいました。

そんなとき出会ったのが、自宅で胎児の心音が聞ける「エンジェルサウンズ」というアイテム。
本記事では「いつから使えるの?」「危険性や使いすぎは?」「ジェルは家にあるもので代用できる?」など、実際に使って感じたメリット・デメリットを体験談と専門家の見解を交えてお伝えします。

不安でいっぱいの妊婦さんに、少しでも安心材料が届けば幸いです。

エンジェルサウンズとは?

エンジェルサウンズは、自宅で胎児の心音が聞ける超音波ドップラー機器。
医療機器ではなく、市販品として使えるように設計されています。

自分で赤ちゃんの心音を聞けるのは、妊娠中の不安を和らげる手段のひとつ。
でも使い方を間違えると、逆に不安になったり、過信してしまう危険もあると感じました。

流産経験もあるわたしが妊娠中のメンタルヘルスの維持に効果テキメンだったのがエンジェルサウンズ!

エンジェルサウンズの体験者の中には後悔する人、いらなかったという人もいますが、満足派の使用者のリアルな声をご紹介したいと思います!

私が購入ではなくレンタルを選んだ理由

最初は「買ってしまおうかな」と思いましたが、価格が高め(1万円前後)で、もし使わなかったらもったいない…。

加えて、レビューでは「聞こえない」「焦る」「すぐ使わなくなった」という声もあり、レンタルできることを知って即決。
まずは12週から安定期に入る20週くらいまでの2か月レンタルすることにしました。

いつから使える?私が心音を聞けた時期

私がはじめて心音を確認できたのは妊娠12週の頃。

ただし、聞こえる時期は週数や赤ちゃんの位置、体型によって大きく変わります。

どの時期から心音が聞こえる?【週数別の目安】

妊娠9〜10週:まだ聞こえにくい

胎児が小さく、エンジェルサウンズでは心音がとらえにくい時期。

聞こえなくても正常なことが多いので、焦らず健診を待ちましょう。

妊娠11〜12週:徐々に聞こえ始める

「ドクドク…」と微かな心音を感じ始める人が増えてくる時期。

でも、赤ちゃんの向きや体型によってはまだ難しいことも。

妊娠13〜14週:聞こえる人がぐんと増える

この頃にはっきりと心拍が聞こえた、という声が多数。

タイミングやコツ次第でパートナーと一緒に確認できることも。

使いすぎは大丈夫?気をつけたポイント

使いすぎ対策

エンジェルサウンズは赤ちゃんの心音を聞くことができる便利なアイテムですが、使いすぎには注意が必要です。

私のおすすめは「タイマーをセットして1〜2分で区切る」ことです。長時間連続で使うのは避け、1日1回程度の使用にとどめるようにしましょう。

過度の使用は赤ちゃんへの負担になる可能性もあるため、節度をもって使用することが大切です。

どうしても音が聞こえないとムキになって探そうとしちゃいますが、お腹が冷えることが1番禁物だと私は思います。1-2分やってダメなら少し時間をあけると気持ちが切り替わっていいかもしれません!

医師が語るエンジェルサウンズの危険性について

産婦人科の医師によると、家庭用の超音波ドップラーであるエンジェルサウンズは「補助的に使う分には問題ないが、異常の自己判断は禁物」とのことです。

流産との関係について

妊娠中の方は、超音波ドップラー使用による流産リスクを気にされる方も多いですが、エンジェルサウンズは医療用の超音波よりも出力が低いため、流産リスクを高めるという報告は現在のところありません

私自身は妊娠12週から出産した39週5日までほぼ毎日使用しましたが、無事元気な赤ちゃんを出産し、心の安定に繋がりました!

安心して使えますが、自己判断で頻繁に使うことは避け、必要な時だけの使用を心がけましょう。

実際に使ってみた感想|安心と焦りのバランス

エンジェルサウンズを購入して満足した人の意見

エンジェルサウンズの購入者の中には、以下のような満足の声を上げる人もいます。

  • 「胎動を感じる前から心音を確認できて安心できた」
  • 「もっと早く買えばよかったと思うほど感動した」
  • 「夫婦で一緒に赤ちゃんの心音を聞く時間が特別だった」

このように、エンジェルサウンズは妊娠中の不安を和らげ、赤ちゃんとのつながりを感じられるアイテムとして、多くの人に喜ばれています。

エンジェルサウンズを買って後悔した人の体験談

一方で、エンジェルサウンズの使用に後悔したという意見もあります。具体的な後悔の理由として、以下のようなものが挙げられます。

① 心音がうまく聞こえず不安になった

エンジェルサウンズは胎児の心音を確認できる機器ですが、使用するタイミングや赤ちゃんの位置によっては、心音を聞くのが難しい場合があります。

  • 「何度試しても心音が聞こえず、不安が増してしまった」
  • 「胎児の位置が分からず、正しい探し方を知らなかった」

胎児の位置が自分で思っているよりもかなり下の方(アンダーヘアの生え際ギリギリ上位)にいます。特に推奨されている週数の頃はまだ赤ちゃんが小さく探すのが少し大変でした。。

② 操作が難しくて使いこなせなかった

エンジェルサウンズは、ジェルを塗って使用する必要があります。使用方法を誤ると、うまく心音が拾えないことがあります。

  • 「ジェルを使うのが面倒で、使用するたびに手間がかかった」
  • 「スマホアプリの方が簡単に使えたので、エンジェルサウンズは結局使わなくなった」

③ レンタルで試せばよかった

購入したものの、思ったよりも使用頻度が少なく、レンタルで十分だったと感じる人もいます。

  • 「結局、数回しか使わなかったので、レンタルで試してから決めればよかった」
  • 「レンタルなら不要になったら返せるので、その選択肢を考えておけばよかった」

エンジェルサウンズを後悔せずに使うためのポイント

エンジェルサウンズの購入を後悔しないためには、以下のポイントを押さえておくことが大切です。

①  レンタルを検討する

購入前にレンタルで試してみるのも良い方法です。自分に合うかどうかを確認したうえで購入すれば、後悔するリスクを減らせます。

エンジェルサウンズは医療機器扱いのため、産後メルカリで売ることもできません。私は心配性のため、レンタル延長で産後に返却しました!

ホクソンベビーでのレンタルで、12週から2か月レンタルをしましたが、

自動延長で産後まで(産院退院後すぐ)の返却で、購入とほぼ同じくらいの金額で済みました。

【エンジェルサウンズをレンタルで試してみる】

② 使用方法を事前に確認する

エンジェルサウンズは、適切な使い方をすれば効果を発揮します。事前に取扱説明書をよく読み、使い方を理解しておきましょう。

わたしはインスタでエンジェルサウンズを使って録音した方の投稿を見て、どんな音の聞こえ方かを事前に確認してから使い始めたので、この聞こえる音であってるのかな???というのがあまりなく、スムーズに使い始めることができました!

付属のイヤホンは聞こえにくいので、iPhoneに付属しているイヤホンで聞いたらクリアに聞くことができました!

③ 胎児の心音が聞こえる時期を知る

一般的に、妊娠12週以降であれば心音が聞こえやすくなります。それ以前に使用すると、心音がうまく拾えず不安になることがあるので注意しましょう。

SNSなどではもう少し前から聞こえるなどの記載もありましたが、早すぎてやきもきを増やすよりは、まずは12週の壁を越えてからのレンタルがおすすめです。

④ ジェルをしっかり使う

専用の超音波ジェルを使用することで、心音がよりクリアに聞こえます。何も塗らずにそのまま使うとノイズが入りやすくなるため、面倒でもしっかり塗ることをおすすめします。

わたしは妊娠線予防に使用していたクリームをお風呂あがりに塗ったタイミングで毎日使用していました!

専用のジェルじゃなくでも、すべりがよくなるようにすれば、お手持ちのボディークリームやオイルで十分かと思います。

👉私が実際に使っていたボディオイルとクリームはコチラ

代用ジェルの比較とおすすめ

エンジェルサウンズ使用時に音を伝えるためのジェルは専用の超音波ジェルが最もおすすめですが、代用品としていくつかの選択肢があります。以下の表で特徴をまとめました。

ジェル種類伝導率肌刺激価格帯コメント
超音波専用ジェル低刺激1000〜1500円音の伝わりが良く、肌にも優しい。おすすめ。
ベビーオイル低刺激500〜4000円手軽に使えるが、伝導率は専用ジェルに劣る。敏感肌は注意。
ボディローション中刺激500〜1000円伝導率が低く音が聞こえづらいことも。肌に合わない場合あり。
水+ティッシュ×無刺激無料伝導率ほぼなし。音はほとんど聞こえないため非推奨。

よくある質問(FAQ)

Q. エンジェルサウンズはいつから使えますか?

A. 一般的には妊娠12週〜16週頃から使用可能です。
ただし個人差があるため、心音が聞こえるようになる時期は人によって異なります。焦らず、週数を重ねてから再度試してみましょう。

Q. 心音が聞こえないときはどうすればいい?

A. 赤ちゃんの位置や機器の角度によっては聞こえにくいことがあります。
お腹の下の方(恥骨近く)から、ゆっくりと角度を変えて探してみてください。それでも聞こえない場合は、しばらく間を空けて再度トライするか、心配な場合は病院を受診しましょう。

Q. ジェルは必須ですか?代用できるものはありますか?

A. 心音を正確に拾うためにジェルの使用は推奨されます。
市販の超音波ジェルが望ましいですが、代用品として「ベビーオイル」「ボディローション」「水で濡らしたティッシュ」などを使う人もいます。ただし代用する場合は自己責任で行ってください。

Q. エンジェルサウンズに危険性はありますか?

A. 適切に使用すれば基本的に安全です。
ただし、長時間の使用や頻繁な使用は避けましょう(目安は1回10分以内)。また、医師の指導に従って使用してください。

Q. 音がうまく聞こえない、ザーザーするのはなぜ?

A. 機器の接触が不十分だったり、位置が合っていない可能性があります。
ジェルがしっかり塗れているか確認し、プローブの角度や位置をゆっくり調整してみてください。

まとめ:エンジェルサウンズの後悔を防ぐには?

エンジェルサウンズは、不安な妊娠生活を少し安心に変えてくれるアイテム。
でも、「いつから使えるか」「使いすぎのリスク」「本当に必要か」を知らずに購入してしまうと後悔することもあります。

私のように「不安な気持ちに寄り添ってくれるけど、必ずしも必要ではない」と思う人もいるはず。
だからこそ、まずは短期レンタルで試してみることをおすすめします。

👉関連記事はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました