PR

レコルト フードプロセッサー【ボンヌ】で離乳食作りを時短に!実際に使って感じたメリットとデメリット

スポンサーリンク
レコルト-フードプロセッサー【ボンヌ】、離乳食、メリット、デメリット 育児記録
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

離乳食作りにレコルトのフードプロセッサーを選んだ理由

離乳食が始まるタイミングで「そろそろフードプロセッサーが欲しい」と思い、調べに調べて選んだのがレコルトのボンヌのコードレスフードプロセッサーでした。

以前、母に有線タイプのボンヌをプレゼントしたことがあり、そのときとても喜んでもらえた経験がありました。
「どうせ買うなら、離乳食が終わってからも使えるもの」「出しっぱなしでも邪魔にならないデザイン」が決め手でした。

ブレンダータイプのコードレス機も気になりましたが、値段がやや高め。
一方でレコルトのボンヌはコードレスで扱いやすく、価格も手頃だったため、「これなら使い続けられそう」と思い購入しました。

レコルト ボンヌのデメリット|離乳食初期にはやや不向き?

正直に言うと、離乳食初期には少し使いづらさを感じました。

少量の食材をペースト状にするのが苦手で、大量調理を必要としない離乳食初期には不向きでした。
にんじんやほうれん草などの野菜は、みじん切りまではできるものの、なめらかなペーストにはなりにくい印象でした。

離乳食初期はあまり食べてくれなかったこともあり、早々に心が折れて、ペースト系はコープの「きらきらステップ」に頼っていました。

※商品画像は情報提供を目的として、コープ商品カタログより引用させていただいています。 詳細な商品情報については、各コープの公式サイトまたは最新カタログをご確認ください。


👉コープの離乳食に救われた体験談はこちらの記事にまとめています
コープで選ぶ離乳食のおすすめと使い方体験談

とはいえ、レコルトでできるところまでみじん切りやペーストにしてから、食べる前にすり鉢でつぶせば十分対応可能でした。電子レンジ対応のリッチェルのすり鉢が重宝しました。

離乳食初期メインで考えている人には少し不向きかもしれませんが、中期以降は一気に活躍の場が増えます。

レコルト フードプロセッサーが活躍するタイミング

離乳食中期以降になると、レコルトのボンヌは本領発揮。

玉ねぎやにんじんなどをポンポン入れて一瞬でみじん切りにできるので、おやきやスープ、カレー、シチュー作りがとても楽になりました。
今まで包丁でちまちま刻んでいた作業が一気に時短に。

さらに、
「ひき肉を買い忘れた!」というときには、ブロック肉をミンチにすることも可能。
思っていた以上にパワフルで、調理の幅が広がりました。

大人用にも使える!離乳食後も無駄にならないのがうれしい

離乳食が終わってからも、レコルト ボンヌは我が家のキッチンで現役です。

大根おろしをわざわざおろす必要もなく、山芋のとろろもあっという間。
ホットクックでカレーを作るとき、市販のルーを刻まないと溶けにくかったのですが、レコルトで砕けば粉々になって一瞬で溶けるようになりました。

「離乳食期だけ使って終わり」にならず、その後の料理にもずっと使えるのは本当に助かっています。

コードレスがとにかく便利!収納もしやすい

レコルトのボンヌで一番気に入っているのが、コードレスという点です。

キッチンのどこでも使えるし、コンセントの位置を気にしなくていいのは想像以上に快適。
充電もかなり長持ちで、数回使って「そろそろ充電しとこうかな」という程度で済んでいます。

また、ガラス容器と本体が分かれる構造になっているので、収納スペースにすっきり収まるのも嬉しいポイント。
以前は「ブンブンチョッパー」を使っていましたが、今は完全にレコルトに乗り換えました。
まさに“ブンブンチョッパーの超上位互換”という感じです。

気になるデメリットも正直レビュー

音はやや大きめです。
我が家はキッチンが寝室の隣なので、子どもが寝ているときに使うのは少し気になりました。
ただ、実際には起きたことがないので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれません。

また、食洗機には非対応です。
我が家には食洗機がないため困りませんでしたが、毎回手洗いが面倒に感じる方には注意が必要です。
特に刃の部分は洗うときにケガしないよう気をつけています。

離乳食初期を過ぎたら、レコルトは買ってよかったと思える

離乳食初期には少し使いづらく感じましたが、今では「買ってよかった!」と心から思っています。
初期の期間は意外と短いし、正直あまり食べてくれなかったので、後半からの出番の多さを考えると十分元が取れました。

離乳食初期はコープの冷凍シリーズに頼って、中期〜完了期からレコルトを活用するのがちょうどよかったと思います。

まとめ|買って終わりにならないフードプロセッサーを探している人に

ハンドブレンダーのようなハイスペック機は使いこなせるか不安…という人や、
「買ったけど結局使わなかった」と後悔したくない人には、レコルトのボンヌ コードレスフードプロセッサーはとてもおすすめです。

お値段もお手頃とまではいいませんが、充電の持ちもよく、離乳食後の料理でもしっかり活躍してくれます。
私はこれからも長く使い続ける予定です。

関連記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました