アップルウォッチは子育て・育児に便利な味方
子育て中の毎日は、とにかく慌ただしくて自分のことにまで手が回らないですよね。そんなときに「アップルウォッチって育児に便利なの?何ができるの?」と思ったことはありませんか。
実際に子育てをしながらアップルウォッチを使ってみると、夜間授乳のアラームや育児記録アプリとの連携、家電操作や通知確認など、想像以上に便利な場面が多いです。スマホを取り出さなくても手首だけで操作できるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも使えるのが大きな魅力です。
-150x150.png)
この記事では、私が育児中にアップルウォッチを使って「これは助かった!」と感じたことを体験談を交えて紹介します。
夜間授乳のアラームが便利
赤ちゃんのお世話で一番大変なのが夜中の授乳です。私は授乳の時間をアラームで管理しているのですが、アップルウォッチなら音ではなく手首の振動で起こしてくれます。
赤ちゃんや夫を起こさずに自分だけが起きられるのは本当に助かります。スマホのアラーム音で家族全員が目を覚ますことがなくなり、夜間のストレスが減りました。
ヘルスケアで睡眠記録を可視化
育児中はどれくらい眠れていないのか、正直自分でも分からなくなることがあります。アップルウォッチをつけていると、夜中に何回起きたのか、どのタイミングで授乳したのかが自動で記録されます。
「あれ?昨日は2回しか起きなかったはずなのに、グラフを見ると4回も起きてる…」なんてこともよくあります。自分がどれだけ寝不足なのかが可視化されるので、夫に「こんなに眠れてないんだよ」と説明するときにも説得力があります(笑)。
👇実際の産後2か月の私の睡眠の様子((笑)オレンジの覚醒が長い、、、

➡️ 睡眠中も快適につけていたい方は、柔らかいシュシュタイプやシリコンタイプがおすすめです。
ピヨログとの連携で授乳記録が楽に
育児記録アプリのピヨログを使っている方も多いと思います。我が家も日々の授乳やおむつ替えの記録に使っています。
リビングではアレクサと連携して声で記録しているのですが、寝室では声が出せないので不便でした。そこでアップルウォッチの出番です。手首からピヨログを操作できるので、授乳時間をそのまま計測できるのがとても便利です。
赤ちゃんを抱っこしながらでも、片手がふさがっていても記録ができるのは本当に助かります。
➡️ 記録をもっとスムーズにしたい方は、授乳中でも片手でつけやすいApple Watchバンドを選ぶとより快適に使えます。
SwitchBotとの連携で家電操作も快適
子どもを抱っこして買い物から帰宅したとき、「エアコンつけ忘れた!」と気づくことがよくあります。スマホを取り出すのも大変ですが、アップルウォッチなら手首からSwitchBotを操作してエアコンやサーキュレーターをつけられます。
両手がふさがっていても操作できるのは、育児中だからこそ便利さを実感できる機能です。
➡️ 我が家ではSwitchBotハブを導入しているので、帰宅前にApple Watchからエアコンや照明をつけられます。赤ちゃんを抱っこしていても本当に助かっています。
👉 スマートホームにらくらくスイッチ【SwitchBot公式サイト】
ヘルスケアで家事育児の運動量を把握
アップルウォッチは歩数やアクティビティも自動で記録してくれます。私はポイ活で「トリマ」を使っているのですが、ヘルスケアと同期すると外出だけでなく家事や寝かしつけで動いた分まで歩数にカウントされます。
「今日は家から一歩も出てないのに7000歩!」なんて日もあって、家事育児の運動量に驚きます。数字で見えると「意外と運動してるんだな」と自信にもつながります。
➡️ 家事や買い物の時間をさらに効率化したいなら、宅配サービスを組み合わせるのもおすすめです。
👉 離乳食&時短おためしセットがもらえる!おうちコープの詳細を見る
LINEの通知と簡単返信が便利
子育て中はスマホを開けない場面が多いですが、アップルウォッチなら手首に通知が届きます。
特に夫から「今から帰るよ」とLINEが来たときに、片手で「はい」「わかりました」といった簡単な返事ができるのが助かります。わざわざスマホを探さなくてもやり取りが完了するのは、育児中ならではの便利ポイントです。
➡️ スマホを取り出す回数が減る分、Apple Watch本体も傷つきやすいので、保護フィルムやケースをつけておくと安心です。
まとめ
アップルウォッチは育児中のちょっとした不便を解消してくれる心強い味方です。
- 夜間授乳のアラームで家族を起こさず起きられる
- ヘルスケアで睡眠や活動量を記録できる
- ピヨログ連携で授乳記録がスムーズ
- SwitchBot連携で家電を操作できる
- LINEの通知確認と簡単返信が可能
最初は「時計にしては高いかな」と思いましたが、毎日の育児が少しでも楽になると思うと十分に価値があると感じています。特に子育て中のママやパパにはおすすめしたいアイテムです。
コメント