こま

御朱印巡り

子宝祈願なら水沢観音へ 妊活中に訪れた群馬のパワースポット

妊活中に訪れた群馬・伊香保温泉での子宝祈願体験と周辺観光をご紹介。子宝スポットとして有名な水沢観音での参拝は、心の支えとなり前向きな気持ちを取り戻すきっかけに。参拝後は地元グルメやパワースポット巡りでリフレッシュでき、妊活中の夫婦におすすめの旅プランです。栄養補助にはエレビット葉酸サプリも活用しました。
育児記録

1歳児が腸重積で入院した時にコープ共済が役立った話

1歳2ヶ月の息子が腸重積で5日間入院。おうちコープをきっかけに加入していたコープ共済が、まさかの場面で役立ちました。加入の経緯や給付内容、子育て家庭に便利なおうちコープの活用体験も紹介します。
育児記録

【体験談】1歳児の腸重積の症状とは?血便から始まった突然の入院記録

1歳の息子が突然の血便で「腸重積」と診断され即入院。初期症状や再発の経過、検査・治療内容、付き添い入院中の苦労までリアルに記録。腸重積は見逃すと手術になる可能性もある病気です。同じような不安を抱えるママ・パパに向けた、実体験をもとにしたブログ記事です。
マタニティ記録

妊婦さんも子育てママも快適に!疲れにくいおすすめサンダル&スニーカー体験談

妊娠中〜育児中に本当に履いてよかった、疲れにくいサンダルとスニーカーを実体験から紹介。NIKEアイラ、OOFOS、HOKAなどをママ目線でレビュー。歩きやすさ・脱ぎ履きのしやすさ・おしゃれさを両立したい方に。
育児記録

育児の夫へのイライラは私だけ?本音と対策を全部書きました

産後、夫にイライラが止まらない…それって「産後クライシス」かもしれません。ホルモンの変化や育児へのギャップで心が限界に近づくことも。この記事では、私自身の体験を通して、夫婦関係のすれ違いとその乗り越え方、育児を少し楽にするヒントをお届けします。共感や安心のきっかけになれば嬉しいです。
育児記録

1歳2か月の息子がご飯を拒否 投げる・出す・食べない日々に悩む私の記録

1歳の子どもがご飯を食べてくれない日々に、ついイライラしてしまう…。そんな葛藤を抱えるママに向けて、リアルな育児の悩みと小さな工夫、保育士の声かけのヒント、そして心を整えるための考え方を体験談として綴りました。
育児記録

育児中に「買ってよかった」と心から思えたガジェット&家電10選

忙しいママの味方!育児がラクになる便利家電&ガジェット10選赤ちゃんのお世話に追われる毎日。「時間が足りない」「あともう一本手がほしい」そんなふうに思ったことはありませんか?私は出産後、いくつかのガジェットや便利家電を導入したことで、育児の...
育児記録

1歳2か月なのに手づかみ食べをしないのは自閉症?わが家の体験と調べてわかったこと

1歳なのに手づかみ食べを全然してくれない…うちの子だけ?と不安なママへ。発達の個人差や性格による理由、我が家のリアルな体験談、食事の工夫や声かけのコツ、手づかみしやすいメニュー例まで詳しく紹介。無理なく食べる意欲を引き出すベビーフード活用法も載せています。
育児記録

【1歳2ヶ月】場所見知りで歩かない…?原因はぴこぴこサンダル?発達の心配と我が家の対処法

1歳2ヶ月の子どもが新しい場所で動かなくなる「場所見知り」の体験談を紹介します。ぴこぴこ音が鳴るサンダルが不安を強めていたかもしれない我が家の事例をもとに、発達障害との違いや効果的な対処法をわかりやすく解説。抱っこが楽になるヒップシートバッグや靴の収納に便利なシューズクリップの紹介もあり、育児に役立つ情報満載です。
育児記録

育児の記憶がほとんどない…私だけ?安心できる理由と心が軽くなる考え方

「育児の記憶がほとんどない…」と感じたことはありませんか?実はそれ、異常ではなく脳がフル回転していた証拠かもしれません。この記事では、記憶が薄くなる理由を脳のしくみからやさしく解説しつつ、心がふっと軽くなる考え方や、日々の記録を残す工夫も紹介します。